2010年10月20日水曜日

@setupr 一般ツイート】

  • 01:14  RT @finance_news: NY金:小反発、ドル下落で代替需要が復活−終値1372.10ドル http://bit.ly/9OAJv5
  • 01:22  金融って1995年くらいから何か流れが違うよなと思ってたら、1994年にFRBがBIS(国際決算銀行・中央銀行間の決済の銀行)に参加したそうだ。これって何か関係あるの?
  • 11:51  日本って、第二次大戦の時にしか「戦犯」はいないんだよね。w。個人的にはA級戦犯も靖国神社に祭ってもいいじゃんって思うけど、良い意味での大東亜共栄圏を本当に実現したいと思ってた人達なら、彼ら14名を分祀する必要があることも理解してくれるだろう。
  • 11:56  靖国神社自体にもいろいろあるけど、現在は首相が250万人の慰霊に参拝に行くだけで、14名のA級戦犯にも参拝となる。この東アジアが簡単にガタガタするような布石だけは取り除いてほしい。A級戦犯が分祀になったら、靖国神社は単に日本国内の問題になる。あとは好きにドタバタしてくれたらいい。
  • 13:58  中央銀行制度というのは、ものすごい権力なんだけど、それが民主主義の一部でないというのは、恐るべき事だとおもう。日本は55%ほど政府が株式を保有している上に、一般株主には決定権はないことになっているけど。アメリカは100%民間だし。
  • 14:01  「金融の独立」って聞くと良さげな印象を受けるけど、「金融の民主主義からの独立」って意味にしか理解できないんだけど。
  • 14:15  A級戦犯合祀に関する祭神名票が1966年に神社へ送られ「保留」後78年に合祀された。ところが「56〜70年に出された靖国神社合祀事務協力に関する通知」を廃止する、との通知が旧厚生省から71年に出されている。「合祀は行政手続き的には無効」 http://bit.ly/drtXPP
  • 15:02  中国や韓国が問題にしているのは、1978年の元A級戦犯の合祀に関して。それ以前は、総理大臣の靖国神社参拝を問題にしていなかった。 靖国神社問題 - Wikipedia http://bit.ly/bQZ0MN
  • 17:06  新しい流通は、インターネット上で画期的に発生して、瞬く間に広がると思う。金融からの市民生活の独立はそんな風にして起きるんじゃないかと思う。市民による通常の通貨の発行は禁止されているので、物々交換、労働の交換などが、通貨を介さずにインターネット上で複合的に調停される。
  • 17:09  I favorited a YouTube video -- 映画 南京の真実 記録映画編(上海〜南京陥落) http://youtu.be/fSMZnOsEy4A?a
  • 17:09  I favorited a YouTube video -- 映画 南京の真実 記録映画編(南京陥落後) http://youtu.be/AAJhJnYH7yU?a
  • 22:29  さっき話したネット上の新しい流通の「調停システム」の例:「欲しい物:カクカク、対価として出せる物:シカジカ又はホゲホゲ」を複数の人が提案して、単に1対1の結びつきではなく、複数の段階で結びつけて、複数の人が欲しい物を手に入れて、提案した対価を提供する・・・。そんなシステム。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント: