2011年1月27日木曜日

シーポヨのつぶやき】

  • 08:52  RT @lottatta: ん??セックスのときも博多弁やけど??
  • 08:54  RT @HideInoue: ふむ!RT 【本田△ = 本田さんかっけー!】 【本田(E) = 本田かっこいー!】 【本田□ = 本田氏かっけー!】 【本田(÷) = 本田かっこわりー!】 【本田A()C = 本田えーかっこしー!】 【(((【【【[[[本田]]]】】】 ...
  • 09:09  うん、少なくとも僕はそんな記憶らしきものがあるw。いつの時代かギリシャあたりの岸で人間を見て暮らして、次の生で人間になったみたいなw。 RT @anand_prem_ 物好きなイルカwww私たちのこと?www  [in reply to Anand_Prem_]
  • 10:14  Villa Guest House, card back @
  • 10:15  Villa Guest House, card front @
  • 10:37  もち米を竹のつつに入れて蒸したの(焼いたの?)を割いて出して食べる甘いのを食べてるなう(甘いのでちょっとだけw
  • 11:46  意識のいろいろな質とあるとき、所有者がいないことがわかる。例えば「愛」があるだけで、それは「私の愛」ではない。「愛」が、この体の一部にあったり、「愛」が体を包んでいたり、「愛」が広がっていたり。愛の中で共鳴していたり・・・?
  • 12:21  そうして意識の質がでかければでかいほど、「自分の」という感じはなくなってく。所有権の主張なんて出来ない。自分はそれが現れるのを邪魔しなかっただけだというくらいのもの。
  • 12:25  「ブルートゥースのヘッドセット、3.5ミリ・プラグで何でも繋げるやつ」をリビングの反対側に置いてある固定スピーカーに繋いで、電源も繋いだままにして数ヶ月使っていたら、充電池がダメになってしまって、ヘッドセットとしては使えなくなったので、次のを仕入れてきた。
  • 12:28  もしかして、持ってきたら充電池を交換してもらえたかなぁ?こんどインドで交換できるか試してみようっと。今回のは3台までペアリングしたままに出来るので、複数の母機を簡単に使い分けれる。既にラップトップと携帯を行ったり来たりしてる。前のはペアリングをやり直すので行き来はしてなかった。
  • 12:39  で、へへ。アンドロイドの天使なのでw。iPhoneと同じ最高質の液晶画面なのかも? RT @hasunoza 広告は表示されてるよ。Flashのは見えないんだろうけれど…。サファリが綺麗なのかな  [in reply to hasunoza]
  • 13:05  携帯の予備のバッテリーを買ったので、小さなバッテリーをひとつ持ち運ぶだけで、丸一日のネットは問題なくなるかも?(これは、バッテリーが交換できないiPhoneに誇れることだよな。おお、1週間前まで8GBだったのが、今はマイクロSDを買って32GBになったのもiPhoneに誇れるが
  • 13:10  僕が最初にプーナに来た1988年のころは家やマンションを建てるのに、そこにある大きな木をそのままにして、それをよけるように建設しているのを見て、暑くて木の貴重な場所ならではだな・・・と思っていたが最近はムンバイをベースにしてる土建屋がバッサリと更地にしてから建設してる。
  • 13:41  単に法律上の手続きを専門家にしてもらうだけじゃ無理なの?既得権益つよしか? @pooska_ 個人間での流通は出来ないような猥雑な仕組みになってるよ。  [in reply to pooska_]
  • 13:49  霧島の噴火って、ニュース検索では二つしかみつからないのに、ツイートでは写真もいっぱい。探してもいないのに、ツイートが流れてきて、知っちゃうし。
  • 13:57  http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296028596/ 2chの速報。
  • 14:34  オープンソース(というか、自由な)情報の良い所は、利用したり参加するのに必要なのは、ウェブへのアクセスだけということ。「自由なソフトウェア」が成功した次は「自由な教育教材」だと思われていた。ウィキペディアは、その次の部分を担当して2001年ころに始まった。世界がひとつの村になる。
  • 14:37  「ウェブ上の情報」と「ウェブ上の自由な情報」の違いは、自由な情報は、再利用が出来ることだ。加工してから、再共有ができること。ウィキの仕組みがいいのは、それを同じ場所においたまま出来ること。ウィキは仕組みのソフトウェアの総称で、ウィキペディアはウィキを使ってるサイトのひとつ。
  • 15:45  .@pooska_ 土地の売買に関しては既得権益がバリバリに政府に入り込んでるんだね。明治の「農地の売買の許可」と「土地の価値による現金による納税」で、それまで現物での納税で貨幣経済の外にいた農民が納税の出来ないことになり、農地の売買が起きて大地主が生まれて・・・って歴史がある。  [in reply to pooska_]
  • 15:49  明治維新って、日本を金融経済に組み込むためのものだったんだろうという見方もある。明治維新で最初は国立銀行が通貨を発行したのを、途中で中央銀行制度へと変更した。未だに、政府は通貨発行が法的に出来る状態だけど。金融には、植民地やら、麻薬やらで資産を作った人たちが関わっているよね。
  • 15:57  新自由主義=新植民地主義(な感じだよね・・・後になって騒いでも遅い。
  • 16:10  以前、山歩きをしてたら、普段から水蒸気が吹き出してる場所で、もくもくと煙がでている。「すごーい」ってみんなで見ながら火口へ向かって歩いてたんだけど、その山に何度も来ている知り合いが「ちょっと、煙出過ぎてるかも」とか首をひねってるうちに、地面に火山灰が積もってることに気がついた。
  • 16:12  「やっぱり、異常かも?」って言ってたら、ヘリコプターがパタパタとやってきて、「危険ですから下山してください」って言われた。そこで知り合いがパチパチと取ってた写真は翌日、あちこちの新聞に載ったよ。実は僕も新聞やTVにセリフ付きで出たしw。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント: